株系情報サイトまとめ

こまごま相場情報まとまってて意外にいい。フィスコ提供か。
http://www.laqoo.com/today/market.php?t=i

経済指標はひまわりのサイトがまとまってる。
http://sec.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar/

騰落レシオ、信用評価損益率など。GC
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/hello/shihyo/shihyo.htm

ここの世界の株価指数というPDFなにげにいい。
http://www.capital.co.jp/

株関係テンプレ。
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/
http://topix.s225.xrea.com/

小売りの月次まとまってる。
http://www.economicdata.co.jp/wp/

会社でブルームバーグつかってるけど昔からこういうサイト見てるからなんかなじみやすいし頭に入ってきやすい。

スクリーニング式 具体例

四季報スクリーニングブログさんhttp://shikihocd-blog.toyokeizai.co.jp/
の方でもあるかもしれんけど、こっちでコピペしたほうが楽やで。
しかし、四季報スクリーニングブログさんは丁寧ですごくいいブログ。

10年複利株価上昇率の条件式は (([年足・終値(円)(-1)]/[年足・終値(円)(-11)])^(1/11)-1)*100
累乗根はいいな。
10年間株価上昇率は ([年足・終値(円)(-1)]/[年足・終値(円)(-11)]-1)*100

5年複利株価上昇率(([年足・終値(円)(-1)]/[年足・終値(円)(-6)])^(1/6)-1)*100
5年間株価上昇率 ([年足・終値(円)(-1)]/[年足・終値(円)(-6)]-1)*100

数字変えるだけ

連結・売上高10年複利成長率 (([連・売上高(-1)]/[連・売上高(-10)])^(1/10)-1)*100
単独・売上高10年複利成長率 (([売上高(-1)]/[売上高(-10)])^(1/10)-1)*100

文字変えるだけ

ていうか四季報スクリーニングブログさんの方にたいていのこと書いてあるな。
コピペもできるし。
あんまりマニアックにスクリーニングしても本末転倒。
おもちゃみたいに遊びながらスクリーニングするのはおもしろいが。

 これから数カ月はこういうファクターがくるなぁとかの相場観から
それに合うスクリーニングをするのが実務的。
それかバリュエーション・業績等の定点観測。

ゼニまわり度の推移から資金繰りの状況みるとかもありか。

もちろん徹底的に定量にこだわるバリュー投資家もつかえる。

まぁ色々使えます。営業日毎のDLデータ使ってのアプローチとか。
最近は四半期業績DLデータで進捗みるとかやってる人多いのかな。

スクリーニング受付

 四季報CD-ROMで
こういうスクリーニングしてくれ!!

とかあったらなんでもどうぞ!!
ぶっちゃけ1年近く四季報スクリーニングブランクあるけど。
これでも昔はスクリーニングぶいぶいやってたんだ。

でもわからんかったらわからん。
DLデータ使ったテクニカル分析とかも結構できそうやし。

スクリーニング式とスクリーニング結果できる範囲でアップします。(暇な時に)

無料ざっくり企業診断

8ヶ月ぶりにブログ書いたら反響ゼロでワロタ。いや泣いた。

メアドを私にさらすのがリスクなのかと思った。
ということで
就活生のための四季報からみたざっくり企業診断
ブログのコメント欄で受けつけます!

しかし、反響なさそうだな。
RSSのやり方などもよくわからんし。

そもそも、このご時勢いちいち企業を選んでる余裕なぞないって感じかい。

就活生へ

久しぶりの投稿だなぁ。

結論からいうと、
就活生のためにプロフィールのとこのメアドで
無料で簡単な企業財務診断します。

今年JALつぶれたり景気悪いしね。なんか就活生の不安すごそうだと思ってボランティア。(ひまなときに)

  • ・1人につき企業3個まで(ひまだったら追加あり)
  • 匿名で結構
  • ・マジの就職志望企業をリクエストして!(そのためにやってるから)
  • ・きまぐれだから返さないかもしれないけど逆ギレしないで!(極力返すから)

【注意】

  • 四季報からみたざっくり財務診断だからバックミラーしかみてないから正確に未来を予想することはできません。
  • ・ですので、ある程度ファイナンスの知識がある方には役に立ちません。
  • ・あくまでも企業の財務とか今の状況が右も左もわからない学生を対象にしてます。

就活生は
社会にでるのがこわい
社会にでれるかどうかわからずこわい
社会にでても生き残れるのかどうかこわい
とか思われてると思います。
おかしな世の中だ。

かくいう私も日々マーケットで生き残るために必死です。
ていうか最近自分の存在意義がよくわからん。
つうことで少しでも何かの役に立ちたいということで今回の企画を考えました。

企業の財務とか右も左もわからない学生さんどしどしどうぞ!!