2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

マクロはミクロの集合体

・昨日初めてプットオプションなるものを買い、4〜5倍くらいになりましたけど、初めてオプションを買ったということからも分かるように大した金額ではないです。限月までの時間的価値が多少あったので、そう大きく倍になりません。 この報告は NONE TO…

就活

そろそろ就職活動の季節になってきた。 外資、コンサル、金融、ってよく耳にする。聞くたび萎える。 就活人気ランキングなど見ても萎える。 むしろ不人気ランキング1位の会社に興味がある。 常に少数派でいたい。 日本に縛られる義務もない。 就活する義務も…

フォーマット化

本を書くことはknow‐how、do‐howを集積する上で便利だ。 ブログに書くのでもいいが、本を書こうと意識すると、categoryやlogical‐chainを意識して考えるため、きれいに整理されやすく、またそこから考えやすい。 ただ、どうしても伝えられない部分、文章にす…

NONE TO LOSE

不特定多数にgive and giveができるほど大人じゃないし、誰かに対してgive and takeを望むことは一切ない。 自分とつながりがある人ならば、全てgive and give。 結局、黙るか、giveるかすれば、none to loseでいい。 色々人からimitateされたとしても問題を…

東洋経済2007.7.7

出所は富士経済で、外食の料理別市場データが100市場載っていている。 もちろん、ここでも市場の構成要素、前提を把握しなければいけないが、なかなか面白いデータだ。 ちなみに、1位はスナック、クラブ、パブの市場で、2007年予想、売上3兆2900億円、総店舗…

IS THIS SEXY?

私がインターンしていたFUNDのマネジャーは最終的な判断をセクシーかどうかで考えていた。 感覚でしか発することが出来ないことは多多ある。 伝えたいことはあるが、言葉にしようとするとなんかしっくりこなく、もどかしいことが多い。言葉は後天的なものだ…