2008-01-01から1年間の記事一覧

ハングリータイガー 一鶴

牛が食いたいなら、ハングリータイガー。 鶏が食いたいなら、一鶴。 企業家は本当にすごい。 こんなにうまいものをつくり、歴史をつくるということは本当にすごいです。 この2つの外食ビジネスは超一流です。 途中に色々困難もありましたが、ふたつとも老舗…

人生

知らず知らずのうちに易きに流れるといいましょうか。 人生も一般的なメインストリームのほうに流されていっていたような気がします。 そういう主流へ反発したいという想いは、常にあるもので、 今までのものをまっさらにし、またしばらく人生を楽しんでみた…

ダーツ仲間

親友かつダーツ仲間が大事故でずっと手術中だ。 とにかく生きろ、ダーツできる体にもどせ。 昨日もダーツ出来ないし、明日もダーツする予定だった。 ふたりともダーツを始めたばかりで、レーティングも同じくらいのライバルなんだからいないと困る。つまらな…

ダーツボードとスタンドのジョイント

ダーツスタンドを組み立てるのは簡単、しかし、スタンドとボードをつけるのはどうかというと、 結論から言うと、すごく簡単です。 ねじ一本でスタンドとボードをつけているのが一般的です。 ねじ一本は少し不安でしたが、数日投げ込んでいますが、全く問題な…

ダーツボード設置

卵形芯研器

ダーツ2

マイダーツ、ダーツボード、ダーツボードスタンドを買いました。 下手なので、きっちり練習をしたいと思います。家練用ソフトダーツのワンストップソリューション情報として、最低限必要な道具をまとめたいと思います。 まとまっているサイトなかなかないで…

ダーツ

ここ1ヶ月、ものすごくはまっております。ソフトダーツ。 内輪でもブームです。とにかく面白い。 フォームなどの基礎的なところから勉強しています。自分に合うフォームを身に付けることが大事かと思いますが、 かなり多くのプレイヤーの動画を見ています。…

パソコンと猫2

パソコンと猫

政治

バラマキが世間的に批判されています。しかし、給付以上の何かメリットが隠されているかもしれません。 全人口に1万円強を配ったとして、約1・5兆円 GDPの6割を占める民間消費300兆円のたったの0.5% しかも消費にまわるかどうか疑問だからGD…

将来

将来について少し考えています。 自分の相場観、正義感?などから自分の行きたいところ、理想のとことろで働くことは出来るのですが、 なにか釈然としないものがあります。 6年弱、スロットや株だけで生きてきたのが遠因でしょう。 完全に独立して生きてい…

相場

相場の転換はハイレバレッジ銘柄から始まって、低PBR銘柄という流れになるのが普通かと見ています。 当然、転換かどうかのフェイクも多々あると思います。いつかわかりません。

自信

結局、自信というものが、人生の大きな部分を左右すると感じます。 どれだけ、際の際で自分を信じれるか。どれだけ、おけらになる寸前でビッグをれんちゃんで引けるか≪笑 どれだけ、窮地を脱してきたか。どれだけ、自分を信じれるほど努力をし続けてきたか。…

株鬼者

私が知っている中で完璧に相場観が当たった人は誰かと聞かれると、 このひとしかいないだろう。 松井道夫 今年頭、私の目の前でこの人は声を大にして、 日経平均は半分になると連呼されていました。皆、鼻で笑っておりましたが。 さすが、1代にして大成功を…

ラッキー

私はラッキーです。運だけで生きているようなものです。就活やコンプラの影響から必然的に1年ほど株式からキャッシュにしていたこともそうですし、 比較的時間に余裕がある今のタイミングでこのマーケットに参加できているという経験を得られていることがう…

安いなぁ

バーゲンセールですね。自分なりの相場観の中で個別銘柄をピックしたいと思います。 安い。

安い

バリュートラップなんか考えなくても安いなぁ 財務諸表を読めるだけでもリターンがでる相場のタイミングだと思います。

ゴールの重要性

部分最適か全体最適か マニアな専門知識か全体の方向性を見抜く知識か 問題提起か問題解決か 改善か破壊か ゴールは何かを強く意識しなければ、社会のシステムに自分を組み込んだとき大事なことを見失うと思います。 そして、その間違いは長い間修正されない…

数々のイベント

色々アウトプットしなけらばならないタスクや試験などがあり(ほぼてつかず(^^;))、 なかなか寝る時間がないという日々がまだまだ続きそうです。 ただ、忙しいというのは嬉しいことです。 それだけ楽しめるということだからです。 時々、自宅近くのバス…

いろとりどりのせかい

充実した3週間が終わりました。 多くの出会いがあり、多くを学び、多くを感じ、充実していました。 心から尊敬できる人、好きだと思える人たちと共にチャレンジしていきたいと強く思いました。 まだまだ、世界には知らないことが沢山あふれかえっていて、希…

一、二、三

来月一月働いて、決まりという感じですかな。 hedge fund か 他のhedge fund か 今度の会社か ということでしたが、 今度の会社にしようと思います。 バフェットが言っていました。 「好きになれない人々と一緒に働くのは金目当てに結婚するようなものだ」「…

時間

10年前の新聞や数十年前の本などを読んでいますが、面白いものです。 結果を知る者として、情報の重要度が見えてくるからです。 社会の構造の変化や企業の長期パフォーマンスを見る上で、 何の役にも立たなかった情報、重要度の高かった情報など見えてきま…

強い日本企業

強力なビジネスの基盤をもつ企業の株価も少し安くなっています。 とてもわくわくします。 株を買うタイミングはとても重要です。 一時的な業績の悪化(例えば、株主持分がマイナスになった場合) 景気後退期 マーケットが過剰反応したとき 株を買うのに適し…

価格

「価格」というものの奥深さを考えると、とても一言では語りきれないものがあります。 売上高が価格×数量であるとおり、価格というものは企業経営においてものすごく重要です。 レアガス、液晶用ガラス、多結晶シリコン、フェロマンガン等をつくる企業業績が…

四季報CD−ROMの年足

明日大学の試験ですが、四季報の通読や加護野忠男さんにはまって何も手をつけていない状況です。 さて、どうでもいいことなんですが、 四季報CD−ROMの年足についてほんの少しですが書きたいと思います。 年足(-1)は四季報発売前月の最終株価を表す。 …

最初の直感 インスピレーションを大事に

最初に感じたことは往々にして正しいということはよくあると思います。 6年前高校生の頃、ネットで服を買っていました。 この服センスいいなぁ、買いやすいシステムだなぁ、ここでしか買えないなぁ ここなんていう会社だろう?この会社面白いなぁ、ここ就職…

I'm lucky

私は本当に運に恵まれていると思います。 人との出会い 様々な機会との出会いやそのタイミング 様々な情報や知識との出会いやそのタイミング など本当についていると思います。 つい先日、偶然インターネット上で知り合った、 孫悟空君http://nikki.livedoor…

The Icahn Report

いつの間にかカール・アイカーンのブログが始まっていたようです。 http://www.icahnreport.com/report/

リサーチ

ホームワークの締め切りに向け、調査、調査、調査の毎日です。 毎日、発見があり、エキサイティングでわくわくしています。 新しいものを知り、ときにはっと開眼することはとてもエキサイティングです。 いいものが出来るといいです。 こう書くと外で調査を…