にわかバリュー投資

以前こちらの記事で、 http://d.hatena.ne.jp/gangspeculator/20110920/1316451051にわかバリュー投資家にふれたが当時彼らが好きだった銘柄の一つがこれ↓ http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7839.T&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130…

ブラックホールカンパニー

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110923-00000000-diamond-bus_allはやく逝けよ。 と資本家なら誰もが思うのではないだろうか。JALしかりエルピーダしかり。 これらの企業は誕生してからいったいどれだけの資本を吸い尽くせばおなかいっぱいにな…

株の便利帳

http://homepage3.nifty.com/super-portal/kabu.html久々にみた。 このサイトも結構役に立ちます。

英語リスニング学習に役に立つサイト

KHAN ACHADEMY http://www.khanacademy.org/ 同じ業界の先輩、元ヘッジファンドのアナリストが創設したNPO。 ここの動画すばらしい。英語を学びながら賢くなりましょう。ABCニュースシャワー http://www.nhk.or.jp/worldwave/abc/ 私はリ…

月足チャート

チャートブックいらずの便利サイト http://www.stock-chart.net/ST/week_month_top.shtml紙で見るほうが自分は好きですがこのサイトだとUPDATEも早く便利。 重宝できるサイト。週足もみれる。サイトのどこか探せば日足もみれる。20年以上の期間でみ…

MSNマネー

5年以上前から使っているサイトなんだがめちゃくちゃいいね。 企業のBS、PLやROEの10年間の概括を一目で見れる。 結局、こういうシンプルだが破壊力のあるサイト見つけてない。海外の企業のこれらをみるのが特に面白い。 コカコーラとかマイクロソ…

バリュー投資

スクリーニングの記事においてバリュー投資にもいいと書いたが語弊があるかもしれないので補足。スクリーニングして投資をするということ、 つまりただ単に過去の株価指標や収益性、資本効率などで銘柄を絞って投資をするのもそれはそれでいいと思う。 ただ…

職業としての相場さん

がブログを再開されておられる。 うれしい。かなり昔から読んでいた。http://ameblo.jp/yellowfund/投機としての人生 http://yellowfund.exblog.jp/ も拝読しておりました。

株系情報サイトまとめ

こまごま相場情報まとまってて意外にいい。フィスコ提供か。 http://www.laqoo.com/today/market.php?t=i経済指標はひまわりのサイトがまとまってる。 http://sec.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar/騰落レシオ、信用評価損益率など。GC。 http://…

相場メモ

・時間とボラティリティの関係 ・イントラデイの更にマイクロスパン、短期、中期でのプライスに対する感覚の違い・・・マイクロスパンはターンオーバーまでのストーリーに重きをおく、中期、長期はプライス重視

スクリーニング式 具体例

四季報スクリーニングブログさんhttp://shikihocd-blog.toyokeizai.co.jp/ の方でもあるかもしれんけど、こっちでコピペしたほうが楽やで。 しかし、四季報スクリーニングブログさんは丁寧ですごくいいブログ。10年複利株価上昇率の条件式は (([年足・終値(…

スクリーニング受付

四季報CD-ROMで こういうスクリーニングしてくれ!!とかあったらなんでもどうぞ!! ぶっちゃけ1年近く四季報スクリーニングブランクあるけど。 これでも昔はスクリーニングぶいぶいやってたんだ。でもわからんかったらわからん。 DLデータ使ったテクニ…

無料ざっくり企業診断

8ヶ月ぶりにブログ書いたら反響ゼロでワロタ。いや泣いた。メアドを私にさらすのがリスクなのかと思った。 ということで 就活生のための四季報からみたざっくり企業診断 ブログのコメント欄で受けつけます!しかし、反響なさそうだな。 RSSのやり方など…

就活生へ

久しぶりの投稿だなぁ。結論からいうと、 就活生のためにプロフィールのとこのメアドで 無料で簡単な企業の財務診断します。今年JALつぶれたり景気悪いしね。なんか就活生の不安すごそうだと思ってボランティア。(ひまなときに) ・1人につき企業3個まで(ひ…

スタ丼 渋谷

普通盛りと肉増し飯増しをひとつのどんぶりにいれてもらった死ぬ 2日分の食事になる さすがに残した すいません

新宿 竹虎

つけめん 裏竹虎(超こってり) しょうゆ みそ とおもに四種類から選ぶしょうゆを食べたが、ちょっと濃いめでくせになる味 リピートした

メモ

2月1日 10時50分18秒 どっかのファンドが強制的に反対売買させられた悪寒 個人かも T&D フイルム 建物 東急不 三井化学 日産化学 CCC 三菱UFJ 村田 日産自 全部同じ時間 10時50分18秒から成り行き 銘柄の歩み 面白いよ ただそれだけ …

老舗ハングリータイガー

ここのハンバーグ食べたら他のハンバーグじゃ物足りなくなります かみごたえ十分、つなぎなし、肉そのものをしっかり味わうことができます 昔宮崎のど田舎に住んでいた時に喰った平家の郷のハンバーグが私の中では不動の一位ですが、 ハングリータイガーのハ…

虚飾と理想

皆さんお久しぶりです。 同僚や悪友と一緒に銀座、六本木、赤坂、歌舞伎町 そして、彼女は六本木のキャバ譲兼読者モデルそんな生活です。 田舎モンは都会の華やかさに憧れる、それを具現化したような感じですねw 虚飾に飲まれるなと常にいいきかせ、自分の…

My Trading Life return

ぽんぽこさんのMy Trading Life再アップ最高ですね。 本当にいい文章です。 勉強になり、参考になり、励みになります。相変わらず文章上手いですね。

双日 ザッパラス

ザッパラスの一昨日の五分足ひどいねぇ 昔の双日のパニック売りの時なみの足です。 新興は成行でさえ順番待ちの列にならばなきゃいかんねぇ 指値なんてやってたらおけらだね 双日の誤発注なみのパニック売りなつかしいですねぇ 報告が遅れましたが、先月末か…

相場師ブログ

最近 ぽんぽこさんがブログを再開されていたのを知り、驚いたと同時にとても嬉しかった。 ぽんぽこさんとはクールなトレード?をすることで有名な方である? ぽんぽこさんの 【My trading life】 のファンだったのでブログ再開うれしいです。 現在も読めるの…

場帳感覚

相場をやる時に場帳感覚は本当に大事ですね。 最近特に実感します。 iphoneなどではなく普通の携帯電話からbloombergを見る場合、 マーケット情報で原油関係のものは価格しか見れないのですが、 これを何年か見ていると、値動きのくせなどが少しわかるように…

卒業そして新年度

死ぬほど酒飲んで、死ぬほど叫んで、死ぬほど歌って、死ぬほど感傷に浸って、 最高の卒業式だった。 あまりに楽しかったので、その後の大事な予定を寝過ごしてしまった。 卒業式がおわり、新年度が始まり、周りのみんなは社会に巣立ち、 ものすごく感傷的に…

未曾有

この未曾有のマーケットの中私の労働マーケットも大荒れに荒れておりましたが、 落ち着きました。 世界を色々見て回りたいと考えております。その後、自分の好きなことをやりたいと思っております。 2月内定→9月内定辞退→10月内定→2月内定取消→3月内定…

継続的な売上をあげる仕組み

横浜では家系ラーメンというラーメンが大人気です。醤油とんこつのかなりこってりとしたスープに 太麺、ほうれん草をからませて食べると、くせになります。 ついつい、食べたくなり、何度も足を運んでしまうようになるのです。 この仕組みはマクドナルドやケ…

バフェット バークシャー・ハサウェイ

卒論の締め切りが激近です。バフェットについて書いていますので、20冊くらいバフェット本を読み直し、バフェット漬けになっています。 バフェット本ですが、メアリー、デビッドコンビの本は三冊ともややキャッチーです。Pマイルズもいいのですが、ややキ…

ラッキーピエロ

函館にラッキーピエロというハンバーガー屋さんがあると聞きます。 行ったことはありませんが、いいビジネスだと感じます。 ローカルで顧客を独占しているブランド力、子供の頃から慣れ親しんだ味というブランドは、長期間、例えば20年後までのキャッシュ…

ソフトダーツ業界

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 私は相変わらずダーツばかりしています。 知らない方のために一応、ソフトダーツにはレーティングというものがあります。 期間2ヶ月弱、週一お店に通うくらいで、ダーツライブのレーティ…

ハングリータイガー 一鶴

牛が食いたいなら、ハングリータイガー。 鶏が食いたいなら、一鶴。 企業家は本当にすごい。 こんなにうまいものをつくり、歴史をつくるということは本当にすごいです。 この2つの外食ビジネスは超一流です。 途中に色々困難もありましたが、ふたつとも老舗…