2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

5996

5996 新立川航空機 ねじれ関連銘柄で頭一つリードしています。 流動性少なすぎるけど。 この子会社立飛企業の株式価値だけでなく、 子会社立飛企業自体の資産価値も大きいことで有名です。 土地含み益などの四季報に見えない資産の価値も結構あるらしい。 で…

減価償却残存価格の変更

会計士協、減価償却残存分の一括処理認めず2007/04/25, 21:21, 日経速報ニュース, 241文字 日本公認会計士協会は25日、2007年度の税制改正に伴う減価償却費の算定方法について、監査の実務指針を公表した。すでに減価償却が終了している設備について新たに償…

ゼミナール企業価値評価作者: 伊藤邦雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ (7件) を見る 立ち読みしたら結構良く書かれていたので購入しました。

ディシプリン

沢山本を読み、かなりよく勉強している個人投資家が損失を出している状況を最近よく見ます。 なぜ彼らは方向性の正しい勉強をしてもパフォーマンスがあげられないのか?私が客観的に見て思うのは彼らは自分の知識に酔い、規律を設けていないからだと思います…

効率

マーケットは効率的ではない。 しかし、ある程度は効率的である。 と強く思っています。 こんな欲望と恐怖がうずまくマーケットを効率的だというのは危ないです。 しかし、マーケットはある程度効率的でその部分を感じなければ、バリュートラップにはまった…

ブランデス関連銘柄

1982 2288 4568 7958 4901 6301 6816 8766 4528 CAPは様々。もう保有していないのもあると思う。 天馬なんて入れているのを見ていると、グレアムらしい。 ミレアを入れていることからも特定業種へのバリュエーションのコツがあるんだろうね。

ブランデス

ブランデス・インベストメント・パートナーズという名が新聞に出てきましたね バリュー投資の祖 ベンジャミングレアム系のファンドです。多分。

就活

今日、友人から就活に関する有意義な話を聴けた。ありがたかった。就活は真剣に精一杯努力したい。というか色んなプロを見れるので楽しみだ。ただ、精一杯努力するが会社に入ることを目的にしようとは全く思わない。 精一杯努力するのはその勉強で自分に力を…

リアリティ

発想にリアリティを与えなければビジネスとして成り立たず、ただの連想ゲームになってしまう。 だから、当たり前だが具体的にファンダに与える影響を数値化する必要がある。 発想は簡単だがリアリティがなければ投資などできない。 これからマーケットにはMA…